ExcelVBA~アクティブシートの右側のシートを消す。「ActiveSheet.Index」の活用
※まだ書きかけです。すみません。
※間違ってたらすみません。
※メモ書きなので、自分でも意味不明な箇所も多いです。ごめんなさい。
参考URL
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14269178099
「ActiveSheet.Index」を使うと、
「For Each などを使って、AcriveSheetが左からどの位置にあるかを調べる」・・・
といったことをしなくても済みます。
なので、プログラムが短くなります。
もちろん、冒頭のURLのように、For Eachと組み合わせてもいいと思います。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
' ' Sub test() Dim cnt As Long Application.DisplayAlerts = False For cnt = Sheets.Count To ActiveSheet.Index + 1 Step -1 Sheets(cnt).Delete Next cnt Application.DisplayAlerts = True End Sub ' ' |
1 2 3 4 |
' ' ' ' |
1 2 3 4 |
' ' ' ' |
- 投稿タグ
- 「ニセモノ」への道, 「本物」に近づくために, AccessVBA, Accessの独学, Access操作の基礎, ADO/DAO, ExcelSQL, ExcelVBA, Excelの独学, Excel操作の基礎, Excel連携VBA, MicrosoftQuery, ODBC, SQL, パソコンでの自動化, ビジネスパソコンの基礎, ビジネス一般常識, マクロ, ワークシート関数, 独学, 自動化