★独学者が1年後にExcelVBAを爆発的に伸ばすための最低限の基礎知識メモ(ダイジェスト):Vol0047:「VBAの市販書籍」がどこまで教えてくれているのか?色付け一覧表
バックナンバー目次ページは→こちらです。
まぐまぐのページは以下です。
https://www.mag2.com/m/0001691660.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■独学者が1年後にExcelVBAを爆発的に上達させるための最低限の基礎知識メモ(ダイジェスト)
Vol.0047
タイトル:★独学者が1年後にExcelVBAを爆発的に伸ばすための最低限の基礎知識メモ(ダイジェスト):Vol0047:「VBAの市販書籍」がどこまで教えてくれているのか?色付け一覧表
バックナンバー目次とサンプル号
https://euc-access-excel-db.com/tips/ct07_se/ct075012_xls2k_vba_tips/mag2-01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お久しぶりです。ずっとサボっていてすみません。
「Vol」の番号をメールの件名と内容とを合わせました。
以前、合っていなかったかも?なので・・・・。
今回は、VBAの初心者~中級者向けの市販書籍がカバーしている領域を、前回のような表をもとに、表していきたいと思います。(上級者向けでもあまり変わりはありませんので「あきれます」が…。)
では早速ですが、
https://euc-access-excel-db.com/00000WPPDF/statem-elem-new01-02-beginner-book01.pdf
を見てみてください。
基本的に、日本のVBAの市販書籍がカバーしている領域は、上記のPDFの半透明のイエローで色が付けてある部分です。
まず
「Excelの中 (というか、「各種の ” ライブラリ ” 」の中) に既に組み込まれているモノたち」
という幅の広い列(グリーンの太線で囲んだ部分)でみると、
「薄ーく」左端部分がイエローになっていますが、たったのこれだけのことしか、
VBAの市販書籍には書いてありません。
イエロー部分の「幅」は学習しなければならないことの、「量」の「割合」を示しています。
幅が狭ければ、「本来学習しなければならないこと」に対して、少ししか教えてくれてない、ということを意味します。
もちろん、これは、僕の独断と偏見でテキトーに幅を設定したものですが。
でも当たらずとも、遠からず、と理解していいと思います。
みなさんも学習が進めば、「確かにこうかも」とうなづけるときが来るはずです。
この幅は、大変残念ながら、
「上級者向け」という本でもまあ、そんなには変わりません。
いやあ・・・
それにしても・・・
なんと言ってよいものか・・・
「独学ではVBAがなかなか上達しない」ということがよくわかりませんか?
では次に、その右隣の
「ユーザー側が自作するモノたち」
の列の部分をみてください。
右側の、幅の広い列(グリーンの太線で囲んだ部分)の部分です。
で・・・
あきれますよね。
変数とか、定数の部分だけです。
「ここ、パープルのところだけは、「式を構成する要素」ではあるけれども、でも、 「キーワード(=命令)じゃあないモノ」 たちです。」
と書いてありますが、そのとおりなのです。
これだけしか教えてくれません。
「上級」の本でも。
その下の部分は、
「まったく」
教える気、ありません。
で、実際に、教えてません。
繰り返します。
あきれますよね。
で、とっても大事なことですが、
「ユーザー側が自作するモノたち」の変数などよりも下の部分、
ここを教えないから、
「超初級から初級や中級へ上がるとき」や
「中級から上級へあがるとき」に、
「いきなり、超、難しく、難易度があがったように」見えてしまいます。
そりゃそうだ。
「VBAの一番大事なことなーんにも教えず」に、
「全部すっ飛ばしてる」、
んですもの。
さらに、「独学ではVBAがなかなか上達しない」ということがよくわかりませんか?
上級者の本でも、数冊は、その下の部分のことが書いてありますが、
本当に「日本には」、「数冊」しかありません。
「パーフェクトVBA(高橋宣成さん著)」とか。
VBAレジェンドやそのチルドレンが、
「どんだけやる気無いんや!」
「もしかして、マジで、カモろうとしてる!???」
というのが、本当によくわかると思います。
「最初からまともに”言語を教える気”なんて、サラサラない」ということがよくわかります。
この、「ユーザー側が自作するモノたち」の列のことについて書かれた本は、ほぼ無い、ですからね。
一番重要なことなのに・・・・。
「ユーザー側が自作するモノたち」の列には、
「VBAの真の基礎」の「クラスモジュール」、
のことが含まれますから。
もちろん、いつも言ってる、
「5つのタイプの自作関数」もそこに入ります。
でも、そのことについて記述された本が、中級にも上級にも、ほぼ、無い。
数冊だけ。
「まるで無い」と言っても過言ではないくらいです。
もう少し言うと、
「5つのタイプの自作関数」については、ちゃんと言及してる本なんて、
「1冊も」
「ありません」。
そもそも、オブジェクト変数について詳しく書かれた本も無いし、
真のスタートラインの
「オブジェクトを返す色んなタイプの自作関数の作り方」
を説明した本も皆無です。
繰り返しになりますが、
マジで、
VBAレジェンドやそのチルドレンが、
「どんだけやる気無いんや!??」
「もしかして、マジで、カモろうとしてる!???」
というのが、本当によくわかると思います。
「独学では成長できない」、というのもよくわかると思います。
だって、ここまで書いてきた通り、
「日本にはまともなVBA本が1冊も無い」、と言っても過言ではないくらいなのですから・・・。
これを、
VBAレジェンドやそのチルドレン
Youtuber
出版社、
ライター
などが、
業界全体が、
「Excelが世に出て」、
「20年以上も!」、
「続けて」
「います」。
あなたは、この
「20年も、もしかしたら”上級”ですら、イエロー部分しか教えない、何も変わらない現状」
を、どう思いますか?
かといって、僕も初心者なんで、全部をお教えできるほどの技量は持ち合わせていませんが・・・。
でもExcelVBAの初心者の僕すらでも、
「ひどい状況だ」
「だましに近いのでは?」
というのは理解できます。
もうひとつの表の、
https://euc-access-excel-db.com/00000WPPDF/vba-learning-items-by-purpose02-beginner-book01.pdf
も見てみてください。
「やりたいこと・利用シーン」×「学習項目」の表ですが、
これでも、イエロー部分はすごく少ないです。
『 学習項目04「命令02(自作タイプ)」=「自作のキーワード(超意訳)」』の列なんて、
イエロー部分は何もありません。
VBAレジェンドやそのチルドレン
Youtuber
出版社、
ライター
などが、
業界全体が、
いかに、まともに教える気がないか、よくわかると思います。
今回は以上です。
==========================================================================
バックナンバー目次とサンプル号
https://euc-access-excel-db.com/tips/ct07_se/ct075012_xls2k_vba_tips/mag2-01
----------------------------------------------------------------------
■独学者が1年後にExcelVBAを爆発的に上達させるための最低限の基礎知識メモ(ダイジェスト)
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら https://www.mag2.com/m/0001691660.html
----------------------------------------------------------------------