● 2in1のタブレットPCを初めて買うときの注意事項?(感想)

僕も買ったことが無いので、家電ショップやパソコンショップの店頭の 2in1タブレットPCを触ってきた感想です。

結論としましては、最初はお試しで8インチクラスの1万円代(税込2万強)・2万円代(税込3万強)のもので十分かと思います。

「メリットが大きい・自分はセキュリティ対策や盗難対策はバッチリ」、と感じれば、高性能高額品を買い足せば良いと思います。

大きな理由は例えば次のようなことです。
  
  
(01)iPad、iPhone、android端末がいくらでもあるので、それらで間にあっているなら、2in1タブレットPCをわざわざ買う理由があまりありません。

(02)間にあってはいるけど「何か試してみたい」とか、ということでしたら、android端末よりは動きがスムーズだと思いますので買う意味はあるにはありますが、でももし「お仕事で使いたいたい」とううことなら「HDDが抜き出せるノートパソコンのほうが画面も大きいし使いやすいし盗難対応策も立てやすい」のでそちらのほうがいいです。
また、大きくて重たいノートのほうが自分の意識的にも「盗まれないようにしないと」という意識が働きやすいです。小さいタブレットPCはその意識を持ちにくいです。

「それでも尚」、ということでも、お仕事で使いたい場合、結局は大きな利用価値がそれほど見いだせないので、1万円代(約2万強)・2万円代(約3万強)のものでお試ししてから・・・、のほうがいいです。
「どんなものかさっぱりわからないから試したい。どんなソフトが動くか試したい」ということなら、なおさら、1万円代(約2万強)・2万円代(約3万強)のものでお試ししてから・・・、のほうがいいです。
家庭利用でも、高齢者の方は、文字が小さいのでほんとうによく考えたほうがいいと思います。

(03)「何ができるかわからないけど、とりあえず何かの時のために持っていたい」、という場合も同じです。

(04)ただし、落としたり忘れ物したり、盗まれたり、ということをしやすいサイズ・重さ、ですので、情報漏洩に相当気を付けないといけません。
盗むほうも「Windows系なら企業データが入っていて金になるかもしれない」とすぐに分かりますし、盗む価値が高いと判断すると思います。

そして持ち去られてしまえば、ドライブの暗号化がしてない限りは簡単にデータを抜き出して見れます。
持ち去られた場合はパスワードや指紋認証など無意味です。

(05)また、WindowsUpdateしないと、ランサムウェアなどに感染する可能性が、iPad、iPhone、android端末よりも格段に高いので、そちらも注意が必要で、「放置したい」なら買うべきではないと思います。
「何ができるかわからないけど、とりあえず何かの時のために持っていたい」、という場合は放置につながりやすいので、仕事用のネットワークにはつながないで欲しいと思います。迷惑ですので・・・。
特にランサムウェアの場合、メール本文のURLクリック、ExcelやWord等の添付ファイルのクリックなどで感染するので本当に注意が必要です。放置厳禁です。
  
  

あまりいいイメージのご紹介ができなくてすみませんが、もしご購入されるなら、用途や使い方としては、次のような感じがいいと思います。
  
  
(a)iPad、iPhone、android端末は写真撮影、ゲーム、音楽用にして、Windows10の2in1タブレットPCは主にお仕事用。みたいな感じとか・・・。

(b)どうしても8インチクラスや10インチクラスの画面でないとダメ、という場合は、使う意味があると思います。生産ラインで使う場合や発注端末として使う場合などです。
それまで自社内で作ったソフトも動かせる可能性もありますし…。

(c)外出先で使うなら、盗まれることを前提にします。なので、データは全部「毎回20桁以上のパスワードを入力しないと入れないクラウド」にあずけてそれをダウンロード→編集→上書きアップロード→完全抹消、の繰り返しで使います。もしくは、TrueCryptなどで暗号化ドライブ化したUSB系の記憶装置に入れておくか…、などです。
OneDriveやDropboxのように常に丸見えのものではダメだと思います。
「毎回20桁以上のパスワードを入力しないとデータが見えない・入れないクラウド」、WebDAVサーバのようなものに預けるのが良いではないかと思います。

HDD(というか起動ドライブ)の丸ごと暗号化をしてなければ、持ち去られてしまったあとは、パスワードや指紋認証なんて無いと同じなので、データは簡単に盗み見できます。
なので、データは全部「毎回20桁以上のパスワードを入力しないと見れない・入れないクラウド等々」にあずけて、編集したいファイルはそのたびに、いったんダウンロードし、編集→パソコン上で上書き保存→クラウドに送ってさらにそちらも上書き→抹消ソフトでファイルを完全抹消、という手順を踏むのが良いと思います。

起動ドライブを暗号化したものの、ハードの不調で起動できなくなり、起動ドライブ暗号化のせいでデータが全部パー、という事態を避ける意味もあります。

抹消ソフトの書き込み回数のせいで起動ドライブがおかしくなるといけないので、ファイルはUSBメモリ上にダウンロードして編集、上書き、アップロード上書き、完全抹消、をしたほうが良いと思います。(USBメモリを暗号化ドライブ化してしまえば、抹消の手順を省けます。)

Webブラウジング以外絶対にしない、ということなら、そこまでしなくてもいいかもしれませんが・・・。

メールも(盗難対策のため)いったん読んだらUSBにバックアップするなどして、本体からは削除、フォルダの最適化、をしてしまったほうが良いように思います。

(d)もしくはWevDAVサーバのフォルダにあずけてファイルをいちいちダウンロードしなくても、サーバー上で直接、編集+上書き、ができるのでそれでもいいです。
でも極力、(b)の方式でやるほうが、ファイルが変に壊れたりする確率は少ないしので安心かとは思います。
http://q.hatena.ne.jp/1141617415 もご参考に。

(e)ウィルス感染の確率は、iPad、iPhone、android端末の比じゃないくらい高いので、必ずWindowsUpdateを中断させない設定にして、セキュリティソフトを入れて、対策する。
セキュリティソフトはESETがお勧めです。ショップ店員さんもパソコンの動作も、高額なタブレットじゃなくても遅くならないと言っていました。

(f)主な使用理由
・持っているandroid端末が妙にカクカクした動きでイライラする。
・別にiPhoneやandroid端末の「アプリ」にまったく魅力を感じない。Windows系のソフトのほうが使う用事が多い。
・Excel、Word、PowerPoint、などのオフィスソフトがどうしても使いたい。
・iPad、iPhone、android端末のメールソフトがしょぼすぎて使えない。
・iPad、iPhone、android端末のブラウザがしょぼすぎて使えない。
・プログラムを作る練習がしたい。
・UWSCなどの自動化ソフトを使って、小さい端末でもいいので自動化した仕事がしたい。Web情報の自動取得と加工、整理など。
・iPad、iPhone、android端末は主に遊びや音楽用、2in1タブレットPCとして、つねに2台、携帯していたい。
・逆に、家の中だけでつかい、持ち出さない。から、仕事に使いたい。
  
  

なぜ以上のようにしなければならないかの理由というか、Windows10の2in1タブレットPCについてショップを少し回って触ってみたときのメモ書きを一応書いておきます。

メモ書きなので、支離滅裂で、間違いもあると思いますのでその点はご容赦ください。
  
  
以下、メモ書き
==================

(02)実際にWin10の2in1タブレットPCを触ってみたところ、「特にお仕事で使うなら、2in1タブレットPCよりも、スリムタイプの軽めの15インチノートパソコンのほうが使い勝手がいい」と思った。

(03)お仕事で外で使うのに軽すぎて、落としたり忘れ物したりしてセキュリティが心配

(04)タブレットサイズのものにまでも、WindowsUpdateしないとランサムウェアなどに感染する可能性があるだなんて、本当に管理が面倒くさい。そんなのしたくない。

(05)android端末よりは動きがスムーズな気がするが、iPhoneやiPadのほうがスムーズでウィルス感染率も各段に低い

(06)写真撮影、メモやテキスト作成、簡易的なスケジューリング、程度の利用目的なら、iPad、iPhone、android端末、のほうで十分間に合ってしまう

(07)10インチクラスでもファイル閲覧時はともかく、「編集時」の文字の大きさはそれほど大きくはならないし、正直仕事に使うなら、軽くてHDDを抜き出せる15インチノートのほうがセキュリティもやりやすい。高いお金を出してまで2in1タブレットPCをわざわざ買う理由がない。
ピンチイン、ピンチアウトができるのは、Webブラウザの中だけや画像管理ソフトでの画像のズームイン・ズームアウト表示くらい。

そしてそれでもなお、何か買う理由があるとすれば、例えば 次のようなケースでしょうか?

・持っているandroid端末が妙にカクカクした動きでイライラする。
・別にiPhoneやandroid端末の「アプリ」にまったく魅力を感じない。Windows系のソフトのほうが使う用事が多い。
・Excel、Word、PowerPoint、などのオフィスソフトがどうしても使いたい。
・iPad、iPhone、android端末のメールソフトがしょぼすぎて使えない。
・iPad、iPhone、android端末のブラウザがしょぼすぎて使えない。
・プログラムを作る練習がしたい。
・UWSCなどの自動化ソフトを使って、小さい端末でもいいので自動化した仕事がしたい。Web情報の自動取得と加工、整理など。
・iPad、iPhone、android端末は主に遊びや音楽用、2in1タブレットPCとして、つねに2台、携帯していたい。

(01)ファイル編集時の文字はズーム拡大表示ができないので
お仕事するのに文字が小さいのがいやという場合、あと、アンドロイドアプリやアイフォンのアプリを使いたい場合は向きません。

(02)それ以外の、「なんでも閲覧だけ」の家庭利用限定なら使えると思います。
アンドロイドアプリやアイフォンのアプリは既にそれをもっているからそちらで使
う、
という場合もOKです。
ブラウザも「見るだけなら」文字の大きさが大きくできますし、
ソフトも各メニューの文字の大きさなら大きくできます。
10インチクラスも8インチクラスも、そこは同じですし
編集時の文字の大きさもさほど変わらないため、最初のうちは
お試しで8インチクラスの1万円代・2万円代のもので十分かと思います。
メリットが大きいと感じれば、高性能高額品を買い足せば良いと思います。

※キーボードがフラットなモデルはパソコン上級者向けな感じでした。すごく魅力的なモデルでしたが、キーボードに指が近づいただけで反応して勝手にどんどん「あ」などが文字入力されてしまうので、調整が難しいと思いました。

Officeモバイルを消して、Office2016などを入れることは可能ではあると思うが、容量が圧迫されるので結局使えないかもしれない。

ESETなどの軽いセキュリティソフトは軽く動く。

起動ドライブの容量が少なすぎるので、使用目的を絞らないといけない。

理論上「やれること」はノートと同じであっても、実際には「物理的にムリ」ということやその他の理由で「やれないこと」もある。(メモリや起動ドライブの容量不足、増設できないので)

ノートにできてもタブレットにできないことがあるので、代わりにならない時がある。
特にメンテやお仕事の面で。

家庭利用限定で外に持ち出さないことが前提で、細かいメンテはせず文字が小さくてもいいなら、ノートの変わりになる場面もある。

ウィルス対策と盗難対策が必要。

HDD引き抜きはできないがチップを抜けばデータ取りだせるであろうから、大事なデータは載せずに全部クラウド預けと右クリック完全抹消がいいと思う。(毎回20桁以上のパスワードを入れないと見られない・入れないクラウドに限ります。)
チップを抜かなくてもUSBからPC起動させても簡単にデータを盗めると思う。
その場合、別に起動させるOSはLINUXなどでも良いわけですので。
あるいは外出先では使わず屋内利用だけとする。

重さが関係なくてdvdやブルレイを楽しみたいなら、ノートパソコンのほうがよい。

DVD編集など、大容量の記憶領域が欲しい場合もノート。

動き自体は iPadと同じくらい滑らかでソフトの設定の細やかさはスマホやiPadの比ではない。
iPhone、iPadのようにバージョンアップすると元のOS に戻れなくなることも無い。
リカバリもできるし。WindowsUpdateやセキュリティソフトの設定、情報漏洩対策がしっかりできるなら、それらは利点。

文字の大きさは10インチクラスでもそうは変えられないので、家庭利用限定なら、最初はお試しで8インチクラスの1万円代、二万円代のもので十分かと思います。メリットが大きいと感じれば、高性能高額品を買い足せば良いと思います。

搭載メモリとHDD相当の領域に注意
増設できないので。

メモリは64bitOS なのに2GBしか乗ってない製品があるので注意
ただしネットだけしかしないならそれでもOK。

ハードディスク相当の部品は容量が小さい。
安価モデルは32GB
中堅で64GB
高性能で128や256GB

安価なものはPROエディションではなくてHOMEエディションが多い
WindowsUpdateが勝手にされてしまうのが嫌ならPROで。

マウスはブルートゥースでもできるみたい

PDF表示や写真表示はパンチイン・パンチアウトできるがメモ帳などはできない。

各ソフトの画面の文字はメニューなどの文字の大きさは大きくできるけど、
入力データの文字の大きさは行数や1行あたりの文字数による。
ただ、インターネットエクスプローラーの表示文字は多分大きくできます。

indows10 タブレット OfficeMobileを消してoffice2013 できるか?
再インストールはどうする?回復ドライブでOK?
学割は教員はダメ?安いサーフェスにも適用される?

ペンの変わりに鉛筆使えるか?→使えない。スマホ用の一般販売されているタッチペンやワコムタブレットなどのペンは未検証

マウスが使えるか?→使える。USBやブルートゥースなどで。

キーボードが分かれるか?→別れる

AC電源に繋ぎながらできる?→できる。

バッテリーのもち時間→10時間くらいはもつみたい。

バッテリーのヘタレが少ない機種→未チェック

画面がなめらかに動いてイライラが少ない機種→ほぼ全部。

画面の大きさ・文字の大きさ→8インチだと編集時の文字の大きさが小さい。メニューの大きさは大きくできるけど10インチクラスもさほど変わらず。高齢者には不向き。アプリで大きな文字が最初から表示されるようなものなら使える。

DVDなどの外付けドライブの接続→OK。

その他のUSB機器の接続→OK。

再インストールはどうする?回復ドライブでOK?→OK。再インストール用のメニューも用意されている。

学割は教員はダメ?→家電量販や一部のショップのみで対応

安いサーフェスにも適用される?→家電屋さんに聞く

とった写真をUSB接続で母艦パソコンにすぐ入れられる?→未チェック