★★★★★★Access2000VBA・Excel2000VBA独学~★「TABで」じゃなくて「全部Enterで」右の列へ移動し、(列の最右端を自動判別して)「一番右端の列にきたら、Enterキーを押したときに、自動的に次行に移り、アクティブセルを先頭へ移動させるVBAプログラム(テンキー用?かも)~
  
※まだ書きかけです。すみません。
※間違ってたらすみません。
※メモ書きなので、自分でも意味不明な箇所も多いです。ごめんなさい。
  

★ Enterキーを押したときに、アクティブセルを下へ移動させるボタンのマクロ内容

以下のコードを、クイックアクセスツールバーやリボンにボタンとして登録します。
※Worksheet_DeactivateやWorksheet_Activateイベントに書いてもOKです。

  

★ Enterキーを押したときに、アクティブセルを右へ移動させるボタンのマクロ内容

こちらも以下のコードを、クイックアクセスツールバーやリボンにボタンとして登録します。
※こちらもWorksheet_DeactivateやWorksheet_Activateイベントに書いてもOKです。

  

★ 表の、列名の終端を自動判別して、一番右端の列にきたら、Enterキーを押したときに、自動的に次行に移り、アクティブセルを先頭へ移動させるVBA内容

入力中の各シートのWorksheet_SelectionChangeイベントに書くなどします。
あるいは標準モジュールに関数化して呼び出してもいいかもしれません。

全部Enterキーで右に移動して・かつ・右端にきたらEnterで自動で折り返すには、事前に「EnterToRight()」を実行しておく必要があります。
逆に、全部TABキーで右に移動し、次行の折り返しもTABキーでいいなら、何もする必要はありません。

使いたくない時はコメントアウトするか、ON・OFFできるように作り変えてみてください。
例えばON・OFFできるようにしたいなら、グローバル変数を1つ用意して、ボタンを押したらそれに「1」が入るようにし、以下のコードを、「1」の時しか動かないようにする・・・・みたいな感じで、できるかもしれません。

なお、表の最右端の判別には、「Worksheet.UsedRangeプロパティ」をベースにして判別しているので、もし意図しない動きだったら、「Worksheet.UsedRangeプロパティ」ベースでの判別のかわりに、ご自分の望む判別方法に書き換えてください。