Buffaloの「インターネット@スタートを行う」の設定の弊害(迷惑極まりない不具合)
  
※まだ書きかけです。すみません。
※間違ってたらすみません。
※メモ書きなので、自分でも意味不明な箇所も多いです。ごめんなさい。

  

Buffaloの「インターネット@スタートを行う」の設定の弊害(迷惑極まりない不具合)

Buffaloさんにはマジで直してほしいです。
何台も同じトラブルに見舞われてやっとクセがわかりました。
ファームウェアのアップグレードで治るのかしら?

Buffaloさんのルーターの既定値の「インターネット@スタートを行う」のモードは、詳細設定画面にすぐにたどり着けなくて、ほんとうにウザいです。
「インターネット@スタート」での開始画面に、「詳細設定」ボタンくらい用意しておいてくれよ、と本当にムカつきます。

そして、「インターネット@スタートを行う」のモードから、「DHCPサーバからIP自動取得」の設定に変更すると正常につながるまでに時間がかかるか、つながらない。
特に多段的なルーター数珠つなぎのとき。
マジでむかつきます。

サポートがそれほど悪くないので ずっと浮気せずに惰性でBuffaloさん使ってしまっているけど、管理画面へのログインユーザーIDが以前からadmin固定のままで一向に改善される兆しがないとか、ログインパスワードも記号がたくさん使えないとか、8文字までしか設定できないとか、信じられないほどセキュリティ意識が低い会社なので、そろそろ浮気してもいいかも?と思っています。

下図のように「インターネット接続中」のアイコンと、「サポートサイトアクセスOK」のアイコンに「×」印が付いてしまい、インターネットに接続できなくなります。

この場合は、
・電源を抜いて30秒待ってから再度挿し、再起動をかける
・5~15分くらい放置
で治るみたいです。

もしかしたら、
・管理→設定管理/再起動→再起動
でも正常に治るのかも?

でも、設定1つ変えただけで、いちいち電源抜きの再起動が必要なんて、アホらしくてやっとれん。

しかもそれが複数台のルーターで発生している。
ほんと、「インターネット@スタートを行う」のモードって、迷惑の極み。

なお、上図の左側の「×」のボタンは「なんと」「名無し」のボタンです。
いわば「ルーターモードネット接続正常アイコン」という感じのようで、以下のような説明がマニュアルに載っています。
『ルーターモード時のみ表示されます。インターネットへの接続状況を表示します。インターネットに未接続のとき(×が表示されているとき)にクリックすると、インターネット接続の初期設定画面が表示されます。』

右側の「×」のボタンも「なんと」「名無し」のボタンです。
マニュアルの記載は以下です。
『インターネットに接続しているときにクリックすると、取扱説明書やソフトウェアなどのダウンロードページが表示されます。』

  

  

● 無線ルーターで「有線用」の「HUB化」をする場合の注意(=中継器として使う場合の注意)

設定はまずは「ルーターモード」で事前準備の各種設定をします。

狭い部屋で使う場合は、「HUB化」するルーターの無線は一応切る。
混線して無線がつながらなくなると面倒だし、セキュリティホールにもなるので。
2.4GHzも5GHzも、両方とも「切る」。
無線の電波を出すのは、上位の無線ルーターだけにする。

なお、一応、無線を一時的にONにしたときのために、以下の設定もしてから、無線を切る。
・プライバシーセパレータはON。(Buffalo以外は「プライバシーセパレータ」という以外の呼び名)
・無線からの管理画面へのログインは禁止。
・ファイル共有しないなら「NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する」、に。
・LANアドレスは、192.168.1や192.168.11などの一般的なものを使用しない。
数珠繋ぎ出来なくなるから。192.168.154、とか、192.168.176、192.168.23、など
あまり使われない値に適当に変えておく。

一応、ステータスを見て、インターネット側のIPアドレスをメモしておく。・・・(イ)

以上ができたら、背面のスライドスイッチなどを「AP(アクセスポイントモード=HUBモード=中継器モード)」にします。

2~3分の「放置」でモードが「HUBモードに」切り替わると思います。

ブラウザでネットできればOK。

そのあとは、(イ)のIPで、管理画面に入れる。
(イ)のIPからは、無線でも入れてしまう。
無線で管理画面に入れない設定にした場合、それが有効なのは
「無線を有効に戻したときのLANアドレスから」のみ。
上位(インターネット側)のアドレスからは、無線を有効にしようがしまいが、
管理画面に入れる。
(よって、上位のネットワークアドレスも「推測しやすい=よく知られた」、
192.168.11とか、192.168.1、などじゃないほうがいい。

一応、(イ)のIPで、管理画面に入いったのち、管理画面上のLANのIP(ネットワークアドレス)が、「192.168.11」に戻ってしまっていても、Ipconfigの値が上位のルーターのネットワークアドレスで、かつ、フォルダ共有もできるなら、問題なし。

ちなみに、コピー複合機は、1つ上位のネットワークアドレスなら、子のIPのネットワークアドレスが異なっていても、印刷できます。
もしかしたらルーターの設定次第で、どれだけ関所があってネットワークアドレスが異なっていても印刷できるようにできるのかも・・・。自分はそこまで必要ないので試してませんけど・・・。