★独学者が1年後にExcelVBAを爆発的に伸ばすための最低限の基礎知識メモ(ダイジェスト):Vol0043-2:タイトル:「VBA」において「学習しなければならないこと」一覧-02-2

  
バックナンバー目次ページは→こちらです。

まぐまぐのページは以下です。
https://www.mag2.com/m/0001691660.html
  
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■独学者が1年後にExcelVBAを爆発的に上達させるための最低限の基礎知識メモ(ダイジェスト)

Vol.0043-2

タイトル:★独学者が1年後にExcelVBAを爆発的に伸ばすための最低限の基礎知識メモ(ダイジェスト):Vol0043-2:タイトル:「VBA」において「学習しなければならないこと」一覧-02-2
  
  
バックナンバー目次とサンプル号
https://euc-access-excel-db.com/tips/ct07_se/ct075012_xls2k_vba_tips/mag2-01

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  

突然すみません。

https://euc-access-excel-db.com/tips/ct07_se/ct075012_xls2k_vba_tips/mag2-01-43

の内容を少し修正しましたので、ご報告です。

  

上記のURLのWebページで、Ctrl+Fキーを押下してください。
そこで、
「プロパティは変数の場合も多いですが、」
で検索してみてください。

ヒットした行から、そこから少し、追記や修正をしました。

結構重要なことと思っています。自分的には・・・。

以降のように書き直しましたので、一応載せておきます。
Webページのほうは色付けもしましたので、少しわかりやすくなっているかもしれません。
そちらのほうが読みやすいかもです。

いずれにしましても、重要なことには間違いないので(わかりづらいかもしれませんが)、ぜひ、チェックしてみてください。

==========================

プロパティは変数の場合も多いですが、最初のうちはプロパティも関数やプロシージャと「同じ仕組み(値を返すとか)だと思っても良いです。

で、
「プロパティ」と「メソッド」というものについて言うと・・・、

『 VBA関数たちよりも圧倒的に文字・数値加工は少なくて、
 「プロパティ」はプロパティ値の取得や設定といった、”設定系のみ”の動作、
 「メソッド」は開く、閉じる、削除、追加、編集、フィルター、
  ピボット操作、セル検索、セル内容置換、などの動作をする、
  等々の「Excel命令」が多いんだな。
  「プロパティ」も「メソッド」も両方とも、
  関数たちみたいな文字列や数値加工じゃなくて、
  つまり、下ごしらえ的じゃなくて、
  文字系命令=「コマンドライン(コマンドプロンプト)命令、CUI命令、」的でもなくて、
  ビジュアル系命令=「マウス操作、マウス命令、GUI命令、」的な、
  「開く、閉じる、フィルタ、自動集計」みたいなExcel命令、
  つまり、メイン調理的な命令たち、命令群なんだな。』

・・・と思ってください。

このVBA関数たちとプロパティやメソッドの「相違点、共通点」を理解しておくだけでもすごくVBAの命令たちを受け入れるのが早くなると思います。

  

そうですね、確かに・・・自分で言うのもなんですが・・・

「関数(組み込み関数、VBA関数、自作関数、と呼んだりもします)」「プロパティ」「メソッド」は、
全部、
「何らかの動き(処理)をとりつつ、同時に、値(文字系データorオブジェクト)を返したり返さなかったり」、
という
「仕組み」、

「全部」「同じ」、
で、

かつ、

「関数」「組み込み関数」「VBA関数」「ワークシート系関数」と聞いたら、
文字系命令=「コマンドライン(コマンドプロンプト)命令、CUI命令、」的な命令たちで、
変数や定数の値の作成、変数集計、SQLなどの文字命令の生成、変数内置換・検索、プロパティやメソッド・各種関数の引数作成、等々、
料理で言えば、「下ごしらえ」に使うイメージ。
(※あくまで「Excel」VBA ” 限定 ” のイメージです。他のプログラミング言語では違います。他の言語ではこういう部分が「メイン」のものもあります。)

「プロパティ」「メソッド」と聞いたら、
ビジュアル命令=「マウス操作、GUI命令、」的な命令たちで、
「開く、閉じる、削除、置換、検索、フィルタ、ピボット、セル範囲操作、セル範囲自動集計、グラフ操作、等々、
料理で言えば、「メイン調理」に使うイメージ。
(※こちらもあくまで「Excel」VBA ” 限定 ” のイメージです。)

ひいては、
「VBA関数(ExcelやWord独自・Office共通両方)」も、「ワークシート系関数」も、「自作関数」も、「プロパティ」も、「メソッド」も、
(広義的・文脈的には「関数」、「組み込み関数」、「自作関数=ユーザー定義関数」、「プロシージャ」、といった呼び方もします。)
「仕組み」は「全部」「同じ」の、しかも、「命令」で、
「単に、利用シーン(というか利用方法というか)が異なるがために呼び方が異なるだけ」、
という命令たち。

・・・ととらえると、

いいかもしれません。

※「プロパティ」は他のオブジェクト指向プログラミングでは「変数」「メンバ変数」「値」「フィールド」と説明されることも多いですが、「VBAに限って」は、
クラスモジュール作成の実際においては、(オブジェクト指向プログラミングにおける)「ゲッター・セッター」という考え方で、「変数のような働きをする関数的なモノ」・「プロシージャ」を作ることもすごく多いので、「プロパティも関数みたいな命令」ととらえても全く問題ないです。(「プロパティ フィールド 違い」でもWeb検索してみてください。)
特に「クラスモジュール(≒自作のオブジェクト)を作るようになる段階」の前までは。
クラスモジュールやオブジェクト指向プログラミングをより深く知る中で、「プロパティ」が、「変数なのかプロシージャなのか」を区別し分けて行けばOKです。
(VBAに限っては、区分を厳密にしすぎなくてもOKだと思います。)

※「変数のような働きをする関数的なモノ」とは、「変数のように参照が可能」な「関数的なもの(Propertyプロシージャ)」と理解してもいいです。
  

クラスモジュール(≒自作のオブジェクト)もすごく作りやすくなると思いますし、
何より、「オブジェクトブラウザ」が読みやすくなります。

厳密には違うかもしれませんが、
クラスモジュールをバンバン作れるようになるまでは、むしろ、
そういう理解のほうが間違いなく「爆発的な上達」に直結すると思います。

==================================

ひとまず以上です。

ごちゃごちゃ書きすぎてかえって分かりづらいかもしれませんが、
でも、もしその中にヒントがあれば、是非Web検索したり、
色々ご自分でも調べてみてください。

どうぞ、よろしくお願い致します。

  

今回は以上です。
  

==========================================================================

バックナンバー目次とサンプル号

https://euc-access-excel-db.com/tips/ct07_se/ct075012_xls2k_vba_tips/mag2-01

----------------------------------------------------------------------
■独学者が1年後にExcelVBAを爆発的に上達させるための最低限の基礎知識メモ(ダイジェスト)
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら https://www.mag2.com/m/0001691660.html
----------------------------------------------------------------------