● コントロールパネルで消したはずのプリンタのアイコンが各種ソフトの印刷ダイアログにでてきてしまい、レジストリをいじっても直らないときの対処法

基本的にはメモ帳の印刷ダイアログから、不要なプリンタアイコンを削除します。

下図のように、消したはずのプリンタのアイコンが印刷ダイアログにでてきてしまった場合の対処法です。レジストリをいじるまえにも一度、お試しください。

(01)メモ帳を開きます。
(02)ファイル→印刷
(03)印刷ダイアログの中に表示されているプリンタのうち、消したいものをとりあえず明示的にクリック
(チェックマークが入ります)
(04)そのアイコンを今度は右クリック
(05)「削除」をクリック

(06)消したいプリンタの数だけ、前項の(03)~(05)を繰り返します。
(07)消し終わったらメモ帳を閉じます。
(08)WordやExcel、IEなど、別のソフトを起動して、それらの印刷ダイアログを開き、プリンタの一覧の中に、メモ帳で消したプリンタがちゃんと消えているかを確認します。

※メモ帳じゃなくて、インターネット・エクスプローラの「ファイル→印刷」からもできるかもしれません。
※レジストリで解決するよりも速いのかもしれません。これで治らなかったら、レジストリ設定での方法もお試しください。↓
・DELLナレッジベース-Windows でプリントスプーラをクリアするには、次の手順を実行します。