人手不足の会社さま・個人事業主さま・各種団体さま、お若い方々のためのパソコンお助けサイト & 備忘録・メモ

ブログ

ランサムウェア対策02~ファイルサーバの共有フォルダをWebDAVフォルダ化して、別ネットワークのパソコンからそのデータをXcopyコマンドで吸い込む方法(ルーター2台使用。感染してもなんとか数時間前までのデータだけは守る方法-その2)

● ランサムウェア対策02~ファイルサーバの共有フォルダをWebDAVフォルダ化して、別ネットワークのパソコンからそのデータをXcopyコマンドで吸い込む方法(ルーター2台使用)感染してもなんとか数時間前までのデータだけ ...

Excelファイルの作成場所の固定や空ファイルの作成・名づけ・ランサムウェア対策など

● Excelファイルの作成場所の固定や空ファイルの作成・名づけ・ランサムウェア対策など ※まだ書きかけです。すみません。 目次 ● ファイルの作成場所の固定 ★ ファイルを置くフォルダの設置方法 ・【フォルダの階層につ ...

オートフィル~ドラッグやダブルクリックでのオートフィル

● オートフィル~ドラッグやダブルクリックでのオートフィル ★ ドラッグの場合 マウスポインタの形が「+」の形に変化したタイミングで、その瞬間にマウスでつかんで そのまま好きなところまでドラッグします。縦でも横でも大丈夫 ...

オートフィル~数式~連番01:途中に切れ目のある表10000行に数式で連番を一発入力

● オートフィル~数式~連番01:途中に切れ目のある表10000行に数式で連番を一発入力 目次  ★ はじめに  ★ 途中に切れ目のある表10000行に数式で連番を一発入力する方法  (00)A列に空白列を挿入  (01 ...

誤って「数値データ」を「文字列」の列(セル)にコピペしてしまった時のその列の数値への戻し方

● 誤って「数値データ」を「文字列」の列(セル)にコピペしてしまった時のその列の数値への戻し方 誤って、「前ゼロの無い普通の数値データ」を貼り付ける列を「文字列」設定にしてしまったら、次の操作方法で数値に戻すことができま ...

Excelが遅くなる場合の対処法~Accessや他のソフトからデータを貼付けした時

● Excelが遅くなる場合の対処法~Accessや他のソフトからデータを貼付けした時 Accessのテーブルやクエリを「すべて選択」等々して、Excelシートに「貼り付け」したとき、そのExcelシートの動きがやたらと ...

全員がピボットとMicrosoft Queryが使えれば、罫線引き色付けなど(装飾)のムダ作業も減ります

● 全員がピボットとMicrosoft Queryが使えれば、罫線引き色付けなどのムダ作業も減ります 見事なグラフや惚れ惚れするようなレポートを作る・・・。 そういうものはプレゼンなどの時に必要かもしれません。 が、罫線 ...

ピボットテーブルのソースの表を、行も列も可変にして、再設定しなくても済むようにする方法 2つ(「=OFFSET($A$1,0,0,COUNTA($A:$A),COUNTA($1:$1))」とテーブル機能)

● ピボットテーブルのソースの表を、行も列も可変にして、再設定しなくても済むようにする方法 2つ(「=OFFSET($A$1,0,0,COUNTA($A:$A),COUNTA($1:$1))」とテーブル機能) ※関連記事 ...

ピボットテーブルの使い方やできること02 ~ 「使い方」編 ~ ビジネスデータ管理(コスト減等も)を2~100倍効率化するツールその2

● ピボットテーブルの使い方やできること~ビジネスデータ管理(コスト減等も)を2~100倍効率化するツールその2   ● ピボットテーブルでできること   ● ピボットテーブルの使い方 全部書きかけです。大変申し訳ござい ...

ピボットテーブルが広まらない理由02(すごいプロの方でもこんな程度の認識です)

ピボットテーブルが広まらない理由02(すごいプロの方でもこんな程度の認識です) 関連記事 ●ピボットテーブルの使い方やできること01 ~「できること」編 ~ ビジネスデータ管理(コスト減等も)を2~100倍効率化するツー ...

零細様や個人事業主様における、サポートが切れてアンチウィルスソフトも乗らないOSのセキュリティについての考え方(ネットワークにつないでいいかどうかなど)

● 零細様や個人事業主様における、サポートが切れてアンチウィルスソフトも乗らないOSのセキュリティについての考え方(ネットワークにつないでいいかどうかなど) 「サポートが切れたOSをネットワークにつなぐのは危険」「アンチ ...

ファイルサーバのOSをサーバ用OSじゃなくてクライアント用OSにして安価に済ます方法

● ファイルサーバのOSをサーバ用OSじゃなくてクライアント用OSにして安価に済ます方法 Windows7から、クライアントパソコン用のOSでも20接続までつなげられるようになりました。 ですので、 ・クライアントパソコ ...

Excel2010で、開かれていない閉じたままのブック・Excel(xls)データをできるだけ速く読み込む方法(DAOにて)

● Excel2010で、開かれていない閉じたままのブック・Excel(xls)データをできるだけ速く読み込む方法(DAOにて)       本記事は「32bitの」Excelだけでのお話です。ご注意ください。 ただ、O ...

「Microsoft Queryがインストールされていないため、起動できません。・・・・」というエラーが出るようになってしまった時の代替使用法

「Microsoft Queryがインストールされていないため、起動できません。・・・・」というエラーが出るようになってしまった時の代替使用法 Windows10でExcel2010を使っているのですが、Microsof ...

服屋さん時代に自分で作って使っていた、Access2000での、自作のバーコードPOSレジのmdbファイルのダウンロード(サンプルダミー売上データ付き)

● 服屋さん時代に自分で作って使っていた、Access2000での、自作のバーコードPOSレジのmdbファイルのダウンロード(サンプルダミー売上データ付き) ★バーコードPOSレジサンプルのAccessファイル (mdb ...

Excelユーザーフォームの50倍、効率的なAccessフォームを作る方法(2つのカード形式画面の区別とサブフォームの利用)

● Excelユーザーフォームの50倍、効率的なAccessフォームを作る方法(2つのカード形式画面の区別とサブフォームの利用) ★ はじめに:『そもそもAccessで「30秒で」自動作成できるフォームってどんなもの? ...

ピボットテーブルの集計動作のイメージとソースの表の作り方

● ピボットテーブルの集計動作のイメージとソースの表の作り方 初心者のかたが「ピボットテーブルってどうもとっつきにくい・・・」とお感じになる原因の一つとして、「なんで数式を入力しないのに集計されるのか?・・・がわからない ...

パスワードを15文字以上にすれば本当に安心か?(部屋内からなら、パスワードは知らなくても数ステップで簡単に解除=なかったことにできます。)

● パスワードを15文字以上にすれば本当に安心か?(部屋内からなら、パスワードは知らなくても数ステップで簡単に解除=なかったことにできます。) パスワードを15文字以上にすれば絶対に安心かといいますと、意外とそうでもあり ...

Wordに貼り付けたVBAプログラムコード内容の、コメントの文字色を緑にするプログラム

● Wordに貼り付けたVBAプログラムコード内容の、コメントの文字色を緑にするプログラム WordのVBEditorを開き、標準モジュールを新規挿入したのち、以下のコードをコピペします。実行すると、「’」が含まれた部分 ...

mdb内のモジュールを全てテキストファイルに書き出すプログラム

● mdb内のモジュールを全てテキストファイルに書き出すプログラム 一応、全てのモジュールを開いておいてから、以降のコードを実行します。 (標準モジュールにコピペして実行します。) コードが1行も書かれていないモジュール ...

« 1 24 25 26 29 »

最近の投稿

カテゴリー

PAGETOP