タグ : ビジネスパソコンの基礎
VBAプログラムのコメントは、だらだらと沢山書きましょう。特に売るソフトを作るわけでもない私たち素人はそうしたほうがいいです。なんでもかんでも「プロ」の真似をすると、引継ぎのときに「ハマる」ことになります。「VBAプログラムのコメントはほどほどに。長々と書くのはやめましょう」は絶対に信用しないように!
2018-04-15 080860_基本的なVBAについて
● VBAプログラムのコメントは、だらだらと沢山書きましょう。特に売るソフトを作るわけでもない私たち素人はそうしたほうがいいです。なんでもかんでも「プロ」の真似をすると、引継ぎのときに「ハマる」ことになります。「VBAプ ...
Excelのファイル名に使えない文字(記号)をチェックするVBAプログラムの例
2018-04-14 080860_基本的なVBAについて
● Excelのファイル名に使えない文字(記号)をチェックするVBAプログラムの例 ※間違ってたらすみません。 ※メモ書きなので、自分でも意味不明な箇所も多いです。ごめんなさい。 ※関連Webページ 「ファイル名」 ...
Win2000+Office2000SR-1(Excel2000)と「Microsoft Office 互換機能パック」で少しでも多くのxlsx(2007形式のファイル)が開けるようにする方法(メモ)~「Microsoft Office 互換機能パック」を入れたのに「コンバータでファイルを開く事ができませんでした」とエラーになる際のエラーを少しでも減らす方法
2018-04-13 09_Bizパソコン技
● Win2000+Office2000SR-1(Excel2000)と「Microsoft Office 互換機能パック」で少しでも多くのxlsx(2007形式のファイル)が開けるようにする方法(メモ)~「Micros ...
m2ts拡張子の動画ファイルを「XMedia Recode」で、Yotube用・あるいはGoogleドライブ用のMP4にする方法
2018-03-18 090301_ビジネスPC操作に役立つフリーソフト
● m2ts拡張子の動画ファイルを「XMedia Recode」で、Yotube用・あるいはGoogleドライブ用のMP4にする方法 目次 ★ tsMuxeRで結合したNpeg2を「XMedia Recode」で ...
m2ts拡張子の動画ファイルをVLCで再生しつつそれをAG-デスクトップレコーダーで画面録画して、Yotube用・あるいはGoogleドライブ用のMP4にする方法
2018-03-18 090301_ビジネスPC操作に役立つフリーソフト
● m2ts拡張子の動画ファイルをVLCで再生しつつそれをAG-デスクトップレコーダーで画面録画して、Yotube用・あるいはGoogleドライブ用のMP4にする方法 目次 ★ はじめに ★ VLCでの再 ...
パスワードがかかったWordのdocxをWordの無いパソコンで開く方法(マイクロソフトアカウント + Word Mobile + Windows10)
2018-02-13 09_Bizパソコン技
● パスワードがかかったWordのdocxをWordの無いパソコンで開く方法(マイクロソフトアカウント + Word Mobile + Windows10) ★ はじめに Word2007や2010で作ったd ...
簿記について。貸借対照表とは?どんな感じのものなの?
2018-02-10 06_簿記
● 簿記について。貸借対照表とは?どんな感じのものなの? ※間違ってたらすみません。 ※本記事はテキストで貸借対照表の図を作ってありますが、フォントのかねあいでズレて見えてしまうので、ある程度ズレずに読むにはこの記事・あ ...
「Excel代替ソフト」の「データ管理のムリ・無駄・ムラ」についてはどう考えたらよいでしょう?代替の無料の表計算ソフトは本当にお得でしょうか?
2018-02-09 09_Bizパソコン技
● 「Excel代替ソフト」の「データ管理のムリ・無駄・ムラ」についてはどう考えたらよいでしょう?代替の無料の表計算ソフトは本当にお得でしょうか? 「Excel代替ソフト」として、無料ソフトの「Google スプレッドシ ...
Access2000:Excel2000のシート(動的な表)をコピペやドラッグでテーブルとしてインポートする方法
2017-12-14 071701_小規模システムの構築について
● Access2000:Excel2000のシート(動的な表)をコピペやドラッグでテーブルとしてインポートする方法 1シートに1つの表(動的な表)が入っている場合のお話です。 Access2000にExcelのシートの ...
Excelの郵便番号変換ウィザードやAccessの住所入力支援で使う最新の郵便番号辞書や郵便番号変換エンジンについて
2017-11-28 071701_小規模システムの構築について
● Office2010以前の、Excelの郵便番号変換ウィザードやAccessの住所入力支援で使う最新の郵便番号辞書や郵便番号変換エンジンについて ※まだ書きかけです。すみません。 ※間違ってたらすみません。 ※メモ書 ...
メールソフトの設定02~SSLがらみのメール設定の例(Win10-1703+Windows Live Mail 2012)
2017-11-22 070701_クライアントパソコンの作成
● メールソフトの設定02~SSLがらみのメール設定の例(Win10-1703+Windows Live Mail 2012) ● 2018年7月時点で、XPだけが送受信できない場合の対処法(Vistaもかも ...
Microsoft Query に、「.txt」や「.csv」といったテキストファイルの内容を「テーブル」として読み込む方法(テキストファイルをMicrosoft Queryの「テーブル」に指定する方法)
2017-11-06 081006_MicrosoftQueryの基本的な操作方法
● Microsoft Query に、「.txt」や「.csv」といったテキストファイルの内容を「テーブル」として読み込む方法(テキストファイルをMicrosoft Queryの「テーブル」に指定する方法) ※間違って ...
システム丸ごとのバックアップを、Blu-rayディスク(UDFフォーマット・アロケーションユニットサイズ=標準サイズ)に保存してリストア(復元)してみるテスト
2017-10-24 070720_起動ドライブの丸ごとバックアップとリカバリ
● システム丸ごとのバックアップを、Blu-rayディスク(UDFフォーマット・アロケーションユニットサイズ=標準サイズ)に保存してリストア(復元)してみるテスト ※注・・・Blu-rayディスクの保管にソフトケースを使 ...
Access2000・mdbファイルが壊れる場面と回避方法・解決方法
2017-10-24 071701_小規模システムの構築について
● Access2000・mdbファイルが壊れる場面と回避方法・解決方法 ファイルサーバにデータ専用のmdb(バックエンド)を置き、クライアントパソコンにプログラム専用のmdb(フロントエンド)を置いたときに、複数のクラ ...
静的な表=データ管理の「最終形」となる表=クロス集計表、マトリックス表、縦横表、など。
2017-10-17 080301_動的な表と静的な表
● 静的な表=データ管理の「最終形」となる表=クロス集計表、マトリックス表、縦横表、など。 「動的な表」を扱うソフトの代表格 → →「データベースソフト」が多いです。ORACLE(オラクルデータベース)、SQL Serv ...
動的な表=(Excelはもちろん・全表計算ソフトで使える・重要な)「★ データ管理」の「★★ スタート」となる表=テーブル、実表、リスト形式の表、明細表、データベース形式の表
2017-10-17 080301_動的な表と静的な表
● 動的な表=(Excelはもちろん・全表計算ソフトで使える・重要な)「★ データ管理」の「★★ スタート」となる表=テーブル、実表、リスト形式の表、明細表、データベース形式の表 「動的な表」を扱うソフトの代表格 → → ...
Word2010のリボンに、Word2000と同じプログラムコードのコピペでユーザー設定ボタンを生成する。(一応ツールバー単位で)
2017-10-16 080860_基本的なVBAについて
● Word2010のリボンに、Word2000と同じプログラムコードのコピペでユーザー設定ボタンを生成する。(一応ツールバー単位で) ※間違ってたらすみません。 ※メモ書きなので、自分でも意味不明な箇所も多いです。ごめ ...
Excel2010のリボンに、Excel2000と同じプログラムコードのコピペでユーザー設定ボタンを生成する。(一応ツールバー単位で)
2017-10-14 080860_基本的なVBAについて
● Excel2010のリボンに、Excel2000と同じプログラムコードのコピペでユーザー設定ボタンを生成する。(一応ツールバー単位で) ※まだ書きかけです。すみません。 ※間違ってたらすみません。 ※メモ書きなので、 ...
「パソコンを使った分析」の本質を分かってないと、こういう愚かな勘違いをすることになります→【IT プロジェクト失敗の原因は「リレーショナルデータベース」】→本当の失敗の原因は、自分自身の「分析」や「デジタルデータ」に対する無知と、ダメ機械を活かそうという知能が無いこと
2017-10-12 080201_前提:経営者様がExcelで「本当にやりたかったこと」?
● 「パソコンを使った分析」の本質を分かってないと、こういう愚かな勘違いをすることになります→【IT プロジェクト失敗の原因は「リレーショナルデータベース」】→本当の失敗の原因は、自分自身の「分析」や「デジタルデータ」に ...
顧客IDが同じうちは横に値を結合していくマクロの例~SUMIF関数では条件付きの文字列の結合ができないので、その代わりのVBAコード(ただし顧客ID等々ごとにまとめるだけ)
2017-09-26 080860_基本的なVBAについて
● 顧客IDが同じうちは横に値を結合していくマクロの例~SUMIF関数では条件付きの文字列の結合ができないので、その代わりのVBAコード(ただし顧客ID等々ごとにまとめるだけ) ※補足:関数でやる方法について ...